蟹江杏の初小説『あの空の色がほしい(河出書房新社)』が第七十四回小学館児童出版文化賞を受賞しました。

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

この賞は、毎年度、児童出版文化の向上に貢献すると認められる、幼年ならびに少年少女に薦めたい優れた作品及び作家を顕彰する、というもので、このような歴史ある文学賞をいただき大変光栄に思います。 小説を読んで応援してくださった…

蟹江杏x日野市 連携プロジェクト『あの空の色がほしい』POPアワードを開催します

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

蟹江杏の出身地であり、この小説の舞台でもある東京都日野市。 蟹江杏×日野市立図書館×未来屋書店(多摩平の森店)がコラボして、 『あの空の色がほしい』(河出書房新社刊)を題材としたPOPアワードを開催します。   詳細はこ…

今年最後の展覧会「蟹江杏絵画展」が、福岡三越岩田屋三越美術画廊で開催されます

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

今展のために描き下ろした直筆キャンバス作品と、近年のシリーズから選抜したドライポイント作品を展示販売いたします。 作家在廊 12.12(金)・13(土)・14(日) 13:00〜17:00   ライブペインティング開催 …

Jiyicolor2025 ―色をえらぶ― が、11/12(水)からはじまります

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

毎年開催されている、母校自由の森学園卒業生による展覧会に出展します 会場 ターナーギャラリー 1階、3階、4階    〒171-0052 東京都豊島区南長崎6-1-3 会期 2025.11.12(水)〜11.17(月)1…

絵本「ハナはへびがすき」(福音館書店)の台湾版が刊行されます

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

日本では、「第14回ようちえん絵本大賞」を受賞し、第27回日本絵本賞の最終候補作品にも選出された、絵本「ハナはへびがすき」。 10/30(木)刊行予定で、中国語繁体字版(台湾版)が台湾で販売開始になります。  

絵本「おーい」(ぽるぷ出版)が、JBBY日本国際児童図書評議会 「おすすめ!日本と世界の子どもの本 2026」〈日本編〉選定図書に選ばれました!!

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

日本で出版され海外にも紹介したい児童書を、 長年、子どもの本にかかわる仕事をしている専門家が討議を重ね選書されており、 選んでいただきとても光栄です。ぜひお手に取ってご覧ください。   JBBY日本国際児童図書評議会

世田谷区 粕谷区民センターで美術講座を開催します

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

世田谷区 粕谷区民センター美術講座 9/13(土)・  9/20(土)各日 時間10:00-12:00   1回目の9/13(土)は講演会を開催、 2回目の9/20(土)はワークショップを開催予定です。

今年も開催します! 「こどもアートアドベンチャー2025 ココは色と音符の大サーカス!」

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

日時 8/20(水) 10:00〜17:00 会場 練馬区立区民・産業プラザ ココネリ 3F ココネリホール   今年は、「サーカス」をテーマに開催します。 現在活躍中のアーティストたちが、いろいろな楽しいワークショップ…

渋谷区こども・親子支援センター かぞくのアトリエ 6/28(土)開催のワークショップ「蟹江杏とお絵かきワークショップ」が終了しました。

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

蟹江杏が彩色した15センチ角のキャンバスに、ペンで描いたり、色々な紙を貼ってコラージュしたり、 蟹江杏とコラボ作品を作るワークショップ。参加した子どもたちそれぞれの個性豊かな作品が生まれました。   蟹江杏とお絵かきワー…

クレヨンハウス 第34期 子どもの本の学校 講演会「描く細胞」が終了しました

  • anz
  • News
  • コメントはまだありません

日時 6月21日 16:00-17:30 クレヨンハウス「子どもの本の学校」第34期 蟹江杏 講演会「描く細胞」   描くことは、細胞が語ること。 画家・作家として活動する蟹江杏が「描く細胞」をテーマに語るスペシャルトー…